一定期間更新がないため広告を表示しています
民主代表選 菅氏の決意に大きな拍手 勝利ムードも(毎日新聞)
- 2010.06.08 Tuesday
- -
- 09:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by vbnl8ywero
鳩山由紀夫首相の退陣に伴う4日の民主党代表選で勝利を確実とし、午後にも衆参両院で首相に指名される菅直人氏(63)。市民運動を政治の原点に、国政選挙で3度の落選も経験したものの、薬害エイズ問題の追及で国民的人気を得た経歴を持つ。橋本龍太郎首相から8人続いた政治家一族出身ではない首相は、96年1月に退陣した村山富市氏以来。新しいトップのもとで、民主党は失った信頼を取り戻せるのか。菅氏の手腕が問われる。
菅氏は4日、鳩山内閣最後の閣議を終えると、自らを支持する議員らが衆院議員会館内で開いていた代表選への決起集会に駆けつけた。
岡田克也外相と長妻昭厚生労働相の2閣僚に加え、野田佳彦副財務相、玄葉光一郎衆院財務金融委員長らも参加し、会場は「勝利ムード」一色。菅氏が「これからの民主党、元気な日本をつくるために先頭に立たせていただきたい」と決意を述べると、大きな拍手が起こった。
「庶民出身の総理大臣を誕生させよう」などという同僚議員の呼びかけに応じるように、菅氏が最後に「参院選で『もう一度民主党に任せよう』という結果を必ず実現しよう」と絶叫。割れんばかりの拍手に包まれる中、参加者たちと握手を交わして会場を後にした。
一方、樽床伸二氏(50)は4日午前7時半過ぎ、東京都港区の議員宿舎に姿を見せた。紺のスーツに青のネクタイ姿。50人以上が詰め掛けた報道陣に対し、「ゆっくり寝られましたし、気分は最高」と、すっきりした表情を見せた。
菅氏優勢の状況について聞かれても、「一生懸命最後まで取り組んでいくこと以外にない。新しい民主党の次のステージを作っていく代表選挙にしたいと思っており、手応えは感じている」とはっきりした口調で語った。
インタビューを終えると、最後の支持を同僚たちに訴えるため、応援する議員に見送られて車に乗り込んだ。
◇会場外にも報道陣
民主党代表選が行われる衆院別館5階講堂には4日朝、多くの報道陣が詰めかけた。代表選は公開だったが、会場に入りきれなくなり、民主党本部関係者が午前10時半ごろ、「もう入れません。申し訳ありません」と、順番待ちをする記者らに告げて回る事態に。
午前11時の開始を前に、議員らは続々と会場入り。今夏の参院選で改選を迎える喜納昌吉氏は「新代表には沖縄のことにしっかり取り組んでほしい。沖縄問題に(専門に)取り組む大臣を置いてほしい」。
同じ改選組の金子洋一氏は「とにかく、景気回復とデフレ脱却をしてくれる人を。民主党にとってはこれが最後のチャンス」と語った。
【関連ニュース】
民主代表選:傀儡「それはない」…菅氏、力強く
民主代表選:菅氏つかず離れず 小沢氏と連携慎重
民主:「非小沢系」勉強会に115人 玄葉氏ら開催
民主:反小沢系勉強会に115人 代表選へ党内駆け引き
事業仕分け:新人議員が「調査員」
・ 神戸のパンダ、レンタル5年延長へ=2世誕生に期待―市立王子動物園(時事通信)
・ <口蹄疫>「宮崎牛」エース級種牛5頭、抗体検査も陰性(毎日新聞)
・ 財務相に野田氏、戦略相に荒井氏=岡田外相ら11閣僚再任へ―菅新首相(時事通信)
・ 樽床氏「親小沢、反小沢の2極化は考えない」(産経新聞)
・ 橋下知事、新首相に注文「公務員の職員団体に振り回されずに改革を」(産経新聞)
菅氏は4日、鳩山内閣最後の閣議を終えると、自らを支持する議員らが衆院議員会館内で開いていた代表選への決起集会に駆けつけた。
岡田克也外相と長妻昭厚生労働相の2閣僚に加え、野田佳彦副財務相、玄葉光一郎衆院財務金融委員長らも参加し、会場は「勝利ムード」一色。菅氏が「これからの民主党、元気な日本をつくるために先頭に立たせていただきたい」と決意を述べると、大きな拍手が起こった。
「庶民出身の総理大臣を誕生させよう」などという同僚議員の呼びかけに応じるように、菅氏が最後に「参院選で『もう一度民主党に任せよう』という結果を必ず実現しよう」と絶叫。割れんばかりの拍手に包まれる中、参加者たちと握手を交わして会場を後にした。
一方、樽床伸二氏(50)は4日午前7時半過ぎ、東京都港区の議員宿舎に姿を見せた。紺のスーツに青のネクタイ姿。50人以上が詰め掛けた報道陣に対し、「ゆっくり寝られましたし、気分は最高」と、すっきりした表情を見せた。
菅氏優勢の状況について聞かれても、「一生懸命最後まで取り組んでいくこと以外にない。新しい民主党の次のステージを作っていく代表選挙にしたいと思っており、手応えは感じている」とはっきりした口調で語った。
インタビューを終えると、最後の支持を同僚たちに訴えるため、応援する議員に見送られて車に乗り込んだ。
◇会場外にも報道陣
民主党代表選が行われる衆院別館5階講堂には4日朝、多くの報道陣が詰めかけた。代表選は公開だったが、会場に入りきれなくなり、民主党本部関係者が午前10時半ごろ、「もう入れません。申し訳ありません」と、順番待ちをする記者らに告げて回る事態に。
午前11時の開始を前に、議員らは続々と会場入り。今夏の参院選で改選を迎える喜納昌吉氏は「新代表には沖縄のことにしっかり取り組んでほしい。沖縄問題に(専門に)取り組む大臣を置いてほしい」。
同じ改選組の金子洋一氏は「とにかく、景気回復とデフレ脱却をしてくれる人を。民主党にとってはこれが最後のチャンス」と語った。
【関連ニュース】
民主代表選:傀儡「それはない」…菅氏、力強く
民主代表選:菅氏つかず離れず 小沢氏と連携慎重
民主:「非小沢系」勉強会に115人 玄葉氏ら開催
民主:反小沢系勉強会に115人 代表選へ党内駆け引き
事業仕分け:新人議員が「調査員」
・ 神戸のパンダ、レンタル5年延長へ=2世誕生に期待―市立王子動物園(時事通信)
・ <口蹄疫>「宮崎牛」エース級種牛5頭、抗体検査も陰性(毎日新聞)
・ 財務相に野田氏、戦略相に荒井氏=岡田外相ら11閣僚再任へ―菅新首相(時事通信)
・ 樽床氏「親小沢、反小沢の2極化は考えない」(産経新聞)
・ 橋下知事、新首相に注文「公務員の職員団体に振り回されずに改革を」(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- 民主代表選 菅氏の決意に大きな拍手 勝利ムードも(毎日新聞) (06/08)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (5)
- March 2010 (16)
- February 2010 (25)
- January 2010 (2)
- recent comment
-
- 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ タランチュラ (06/12) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ リンデル (01/17) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ ナーマソフト (12/26) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ 晶太郎 (12/22) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ パイン (12/13) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ ちんたまん (12/05) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ さもはん (11/26) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ XXまるおXX (11/21) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ ペリー (11/01) - 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
⇒ きゅーとん (10/25)
- 「大バカ」火消しに躍起 首相が官僚ヨイショ(産経新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-